備前の國・岡山県にある、穏やかな瀬戸内海の中でもひときわ美しい虫明湾。その風光明媚な海で栄養たっぷりに育ったプリップリの牡蠣が当店自慢の逸品!定番のフライやバター焼・カキ飯は勿論、鮮度バツグンですので酢牡蠣など生食としてもご堪能頂けます。
また、殻付きは炭火で焼いたり、酒蒸し等クセになる美味しさです。



通年を通して人気の「焼きアナゴ」。瀬戸内のアナゴは郷土料理として親しまれることが多く、焼きアナゴを使ったばら寿司や押し寿司、アナゴ飯などは駅弁として活躍しています。
また、お客様からお寄せいただいたアイデアの中にはすまし汁や酢の物、天ぷらなどなど…アナゴから何とも言えない旨味が出てきて、その存在が主役にも脇役にもなり、皆様の食卓を賑やかにしている様子が伺えます。

おまかせ下さい!「おまかせ魚箱」。瀬戸内の魚は味が濃く、セイ・チヌ・メバル・ガシラ・サヨリ・キス…などなど、その種類も豊富です。瀬戸内の地方で「チヌ」と呼ばれている魚をご存じですか?釣り好きの方はご周知のとおりチヌは「クロダイ」のこと。秋から冬にかけてその味はぐっと美味しくなります。その季節ごとの「旬の魚介」を店主が選りすぐり、新鮮な状態でお届けします。